EPOS H6Pro ゲーミングヘッドセット 有線 開放型

ヘッドセットレビュー ゲームデバイス

総評 4.0

自分はイヤホンもカナル型が苦手なタイプです。
耳栓をしているような感じがしてしまうので、イヤホンはいつも開放型のものを使っていたのですが、ヘッドホンにも開放型があることを知ったとき、すぐにこの商品に行きつきました。
開放型のヘッドホンを探している方に強くおススメしたい商品です。

BUG
BUG

密閉型のイヤホンは耳の中が蒸れてかゆくなるから苦手なんだよなぁ
これ分かる方います?

どんなブランド?

EPOSってどんなブランド?

EPOS(イーポス) は、デンマークに本社を置く音響機器ブランドで、高品質なゲーミングヘッドセットやプロ向けオーディオ製品を手がけています。
もともとは音響の名門ブランド「Sennheiser(ゼンハイザー)」の共同事業として誕生し、その後独立してEPOSブランドを展開。長年培われた音響技術と北欧デザインの美しさが融合した製品は、クリアで立体的なサウンドと快適な装着感に定評があります。
ゲーマーはもちろん、配信者やプロフェッショナルユースにも選ばれているブランドです。

音質は流石というレベル

自分は映画とゲームに使うことが多いですが、人の声がこもらずクリアに聴こえます。背後や左右の音もしっかりその場所から聴こえてきますし、音楽はカスカスではなく、しっかりと深みのある音で聴くことが出来ます。何よりも自然ですね、余計なフィルターがかかっておらず、映画やゲームの作り手が出したい音をそのまま聴くことできている感じが自分は好きですね。

やっぱり開放型はいい

開放型を使ったことの無い方も多いかもしれませんので、どんな使用感か簡単に言うと、
ヘッドホンで音楽やゲームの音を聴きつつ、外の音も聴こえるということです。
AppleのAir podsにも外部音取り込みモードがついているものもありますが、あれと似たような感じです。
自分の場合、密閉型だと音がこもって聞こえるんですよね、開放型の方が音が自然に聴こえる感じがして、たまにヘッドホンしているのを忘れてしまうぐらいです。
※開放型は耳の部分がメッシュになっていますね。

マイクが取り外し可能

マイク部分がマグネットになっており、取り外すことが出来るようになっています。自分はボイスチャットをあまりしないので、普段は外しています。
また取り外しできるだけでなく、左右どちらにも付け替えることが可能です。

有線の良さ

無線がどうも好きになれない自分ですが、世間的には無線を好む方の方が多いのかな。
有線の良さを挙げます

  • 充電の心配がない
  • 音飛びの心配がない
  • 使用するデバイスを変えるときBluetooth(ブルートゥース)リンクの面倒な作業が無い

個人的には充電の必要が無いことが、有線を選ぶ一番の理由です。
いつも同じ場所で使うため動き回ることもありませんし、バッテリー内臓の場合、バッテリー劣化も気になっちゃうんですよね。

ヘッドホンの締め付けを自作の器具で緩和

針金ハンガーを切り取ってビニールテープを巻いたもの
針金を結束バンドで固定

自分は頭がデカいので(60cm以上あります)このヘッドホンの締め付けは結構キツク感じてしまいます。長時間つけていると結構耳が痛いんですよね。
そこで、ちょっと格好悪いですが手作りで締め付け緩和器具を作成しました。
クリーニング屋さんでもらえるような針金ハンガーを使って作成しました。針金ハンガーぐらい強度の強い針金だと、その形をキープしてくれるので、自分の耳が痛くならない丁度いい幅に調節することが出来ます。
この器具を作ってからは、長時間の映画がゲームでもまったく耳が痛くなることは無く、快適に装着することが出来ました。
取り外せば、他のヘッドホンにも使えるのでお勧めですね。もっとかっこよく改良しないとですが。

BUG
BUG

よく言われている、ティッシュ箱でヘッドホンの幅を広げる方法も試してみましたんですが、最初は広がるんですけど時間たつとまたもとに戻ってしまいました💦

まとめ

個人的にかなりハマったヘッドホンでしたが、締め付け部分に対して少し減点しました。
自分は特に頭が大きく、締め付けにはどのヘッドホンに対しても困っているので、頭が特別大きい方でなければ自分のように締め付けを感じないかもしれません。
また自分と同じようにイヤホンのカナル型が苦手な方には、開放型のヘッドホンはかなりお勧めですので、同じ悩みを持つ方は一度試してみて下さい。
音質はゼンハイザーから生まれたブランドだけあって文句なし。人の声がキレイに聴こえつつ、音量を上げてもうるさくなくバランスよく音量が上がっていきます。
自分は映画や海外ドラマを見るときは必ずこのヘッドホンをつけています、没入感がハンパないので。

今回レビューした商品はコチラ

こちら↑が開放型です

こちら↑は密閉型です