概要

当サイトについて

このサイトは、ゲーム・ゲーミングデバイス・ガジェットのレビューを中心としたブログサイトです。
レビューに関しては、難しいことは省き個人の感想を自由に書いております。
忖度することなく率直な意見や感想を伝えるようなスタイルです。
その他、ゲーム関連のNEWSやゲームについての昔話を書くこともあります。
実際に遊んだ感想や使用感を書いておりますので、購入を迷っている方の参考になれば幸いです。

お問い合わせについて

当サイトでは、ゲームやガジェットのレビューを行っております。企業様や開発者様からのレビュー依頼、その他のお問い合わせにつきましては、[お問い合わせフォーム]よりご連絡ください。内容を確認のうえ、折り返しご連絡させていただきます。

管理者プロフィール

BUGのアバター

Name:BUG
好きなジャンルはRPG。特にアクションRPG、MMORPG、死にゲー、オープンワールド、アドベンチャーを好む。
PS5・PC(STEAM)を中心にプレイ、たまに任天堂も触ります。
どちらかと言えば洋ゲー好きです。
衝動買いもあるので積みゲーもまぁまぁありますが、とにかくゲームが大好きです。

評価について

最大★5にて評価を行っており、以下の評価基準にて評価を行っております。
★4.5以上 :購入を強くおススメしたい
★4以上  :購入をおススメしたい
★3~4未満:人によって賛否両論わかれる
★3未満  :購入はあまりおススメしない

レビュー方針について

目的

LudicSphereGamesでは、ゲームを遊ぶ楽しさ・リアルな感想を読者と共有することを目的に、レビュー記事を執筆しております。
ただし、筆者が好むジャンルは1本あたりのプレイ時間が非常に長いため、クリアするまでに時間を要します。そこで、ゲームを深く遊びながらも、継続的に情報をお届けできるよう、以下のような3種類のレビュー形式を採用しています。

レビューの種類について

① ファーストインプレッションレビュー
  • 【タイミング】プレイ10時間前後
  • 【内容】序盤の魅力、操作感、UI、ストーリーの導入、ゲーム性など
  • 【目的】購入前の参考になるよう、率直な初期印象を伝える
② クリア後レビュー
  • 【タイミング】ゲームをクリアした段階
  • 【内容】ストーリー全体の完成度、やり込み要素、最終的な満足度
  • 【目的】作品全体を通した評価と、最終的なおすすめ度を示す
③ 積みゲー・途中でやめたゲームのレビュー
  • 【タイミング】継続が難しくなった段階
  • 【内容】なぜ途中で止めてしまったのか、改善してほしい点、自分に合わなかった理由
  • 【目的】リアルな「合わなさ」も伝えることで、読者の判断材料とする

最後に

全てのレビューは、ゲームを心から楽しむため・他の人にも伝えるために書いています。
「クリアしてないのにレビュー?」と思う方もいるかもしれませんが、ゲームの面白さは最初の10時間に凝縮されていることも多いですし、何よりモチベーション高いですよね。
購入してすぐの気持ちと、プレイが進むにつれてそのゲームに対する気持ちが変化していくと思います。そんな気持ちの変化の部分も伝えられたらなと考えております。